|
HOME≫抜け毛・脱毛症の種類≫女性型脱毛症 (びまん性脱毛症) |
|
■ |
女性型脱毛症(びまん性脱毛症)とは
女性型脱毛症(びまん性脱毛症)は、男性型脱毛症のように髪の生え際や天頂部が薄くなるといった局所的な脱毛症とは異なり、頭部全体の髪が全体的に薄くなってしまうのが特徴です。
一般的には、30代後半以降の女性によくみられます。
全体的な髪のボリュームが減るために、髪を分けるようなヘアスタイルをすると頭皮の地肌が透けて見えるようになります。
年配の女性の方から発毛・育毛でご相談をお受けすることも多いのですが、そういった方の脱毛症のケースはそのほとんどが女性型脱毛症(びまん性脱毛症)の症状を訴える事が多いです。
女性の方は特に髪型や髪質にこだわりをお持ちですから、潜在的にお悩みの方も多い脱毛症の一つではないかと思います。
|
|
■ |
女性型脱毛症(びまん性脱毛症)の原因と対策
女性型脱毛症(びまん性脱毛症)の主な原因は、老化、ストレス、極端なダイエット、経口避妊薬(ピル)、過度のヘアケアなどが挙げられます。
加齢による薄毛や抜け毛というものは、体質の違いや男性・女性といった区別なく、誰しもが一律になるものであり、その症状を著しく緩和する有効な術はありませんので、必要以上に薄くならないように、若いうちから適切なケアを施し、老化に対応できるよう予防することが大切です。
ストレスと女性型脱毛症の因果関係がどうなっているかという議論は未だもって解明されてはおりませんが、恒常的にストレスを感じる環境に身を置いていたりすると発症する場合があるようです。
いずれにせよ過度のストレスは、円形脱毛症や男性型の脱毛症に似た症状を引き起こすことがありますので、上手にストレスを発散させる方法を探すことは大切なことです。
そして女性型の脱毛症の中で最近比率が多くなってきたのは、ダイエットが原因となっている脱毛症のケースです。
近頃は過剰なまでのダイエットを敢行する若い女性の方が増え、それと同時にびまん性脱毛症の症状を訴える人が増えてきました。
髪は抹消に存在する付属器官ですので、人間の生命維持をする上ではあまり重要視されてはおらず、いざという時には最も切り捨てられやすい器官でもあります。
過度のダイエットを行うと、肉体を維持するために必要な栄養素が圧倒的に不足してしまいます。
そして、生命維持に必要な脳や内臓、筋骨といった部分に摂取エネルギーの全てを最優先で回すために、付属器官である毛髪には充分な栄養が行き渡らず、結果として毛髪サイクルが異常をきたし、髪が抜けたり細くなったりして抜け毛や薄毛に繋がります。
その場合でも早期に過度なダイエットを中止すれば徐々に回復しますが、長期間無理なダイエットを継続した場合には、毛髪の回復が極端に遅れるか、髪がやせ細ったままになってしまう場合がありますので注意が必要です。
経口避妊薬(ピル)に関しては、プロゲステロンという女性ホルモンの一種が使用されている為、毛髪の生成に少なからず影響を及ぼします。
ピルを1、2度服用しただけでは、びまん性脱毛の症状が出る事は滅多にありませんが、一定期間服用した後で使用を中止すると、一時的にびまん性脱毛を起こす事があります。
最後に過度のヘアケアによる脱毛ですが、これは髪に過剰に神経質な方や、潔癖症の方に多く見られ、比較的若い女性が陥りやすい傾向があります。
中には清潔さや髪のニオイを気にするあまり、朝晩に2度も洗髪する方がおられますが、そうした行為は過剰に皮脂を取り除いて頭皮を乾燥させてしまいます。
また、そのとき化学合成界面活性剤などを含む市販のシャンプーを使用すると、その毒性を余計に吸収することとなり、髪や頭皮に悪影響を与えてしまいます。
また、ドライヤーやブラッシングもやり過ぎると髪だけでなく頭皮も痛めますし、スプレーやワックスといった整髪量の使いすぎなども脱毛の原因になりえます。
キレイを求める余り、逆に髪と地肌を痛めるようでは本末転倒です。
脱毛症で有る無しに関わらず女性は頭皮がデリケートですから、質の良いシャンプーを使うなどして正しいケアを施してあげましょう。
|
|
|
女性の抜け毛や円形脱毛症に最適なプラセンタエキス配合のシャンプー誕生!
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|